2019年6月22日(土)にAbemaTVで生中継された、那須川天心選手対亀田興毅選手の試合についてです。
この試合はAbemaTVのみで視聴が出来ましたので、知らない方も多かったかと思います。
AbemaTVとはインターネットの動画サービスですので、テレビで見ることは基本的には出来ません。
このAbemaTVが那須川天心選手対亀田興毅選手の試合を巡って大炎上しています。
目次
AbemaTVの過去の炎上
この1000万円チャレンジは今まで何度も行われてきました。
例えば亀田興毅に買ったら1000万円とか、朝青龍に勝ったら1000万円とかです。
今回の『那須川天心に買ったら1000万円』シリーズは3回目で、過去2回とも挑戦者のテャレンジ失敗に終わっています。
そしてその2回が炎上したのです。
と言うのはその内容が『那須川天心に勝ったら~』ではなく、本当は『那須川天心をKO出来たら~』だからです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ヘッドギア装着で、お互いの耐久力はかなり高いです。
しかもグローブが大きくて重い、つまりパンチの威力が下がるものを装着してのボクシングです。
世間の格闘技好きからは「こんなんでKOできるわけねーだろ!」「Abemaは最初から1000万円払う気無いじゃん」という声が続出です。
ツイッターや、YouTube動画のコメント欄を見てもらえればわかります。
つまり、今回の那須川天心対亀田興毅も炎上して当然だったのですが、もっとエグい炎上がありました。
AbemaTVまた大炎上!那須川天心対亀田興毅で過去最大のやらかし?
ここからが本題になります。
いくつか炎上ネタがあるんで順番に行きましょう。
AbemaTVまた大炎上!試合開始時間の詐称
この試合は土曜日でしたし、私も時間がありましたので、AbemaTV見てたんです。
自宅のPCで。
選手の会場入りなどを午後7時から放送していました。
それから両選手の様子や今までの経歴を紹介してたんです。
試合開始は21時とされていました。
が、21時になっても一向に始まる気配は無し。
21:30頃に番組内で『試合開始まであと1時間』という情報が流れ、スタジオゲスト達も『あと1時間どうするんだ』とザワつきました。
しかし1時間後、22:30になってもまだ試合は始まりません。
ずーっと選手紹介です。
で、ようやく選手入場が始まったのがなんと23:09でした・・・。
AbemaTVまた大炎上!サーバーが弱い?
さすがに入場時間が近づくと視聴者も増えてきました。
私の確認する限り800-900万人の視聴者(リアルアクティブ数は不明)がいました。
しかしサーバーが重過ぎるせいか映像は途切れ途切れ、まともに放送が見れません。
サーバー強化くらいちゃんとしといて欲しいです。
AbemaTVまた大炎上、YouTubeライブでの惨劇
Abemaでの視聴が困難でも大丈夫です。
この放送はYouTubeライブでミラー放送されています。
ですのでYouTubeで見る事にしました。
さすがGoogle、YouTubeでは滑らかに放送が見れます。
長時間待った試合がようやく始まります。
しかし、試合開始のゴングと同時になんとYouTubeでの放送が終了です。
画面には『この先はAbemaTVで』の文字が・・・。
私は『えっ・・・?』となりました。
その時のYouTubeのコメント欄、5chのスレは阿鼻叫喚の嵐です。
- ライブ終了で強制的にチャンネル閉鎖
- 4時間引っ張って続きはabemaでとかそりゃ怒るだろうね
- 閉鎖時点で好評価3500程度に対して低評価25000とか当たり前だ
- 公式なんて狂ったように同じ投稿繰り返すだけだし
- もう2度と見ないから安心しろ
- 時間返せ。4時間以上も引き延ばされて、「続きはアベマで!」言われたらそりゃ視聴者からキレられますわ笑最初から言っとけよってかんじ
- やり方がアホすぎて草
- 速攻チャンネル登録解除したわ
- アベマってタチ悪いんやな
- 今回全く試合開始時間告知せずクソV見せ続けるし
- この辺どうにかせなもう観ることはないと思うわ
- 詐欺レベル
- ほんの20分程度でもキレそうになったわ
- 2時間も3時間も見なくてよかった
- YouTube試合開始と同時に配信切ったってマジなんか?
- ガチで頭おかしいやろ
- コメ欄が世紀末やったで
- アベマで見てもらいたいんやから当たり前やん
- 4時間待たされて「続きはアメーバ」って出た瞬間本気でいらっとした。なんのための生放送だったんだよ。
- 時間オーバーしすぎだろ多少のズレは許せるが元から時間通りやる気ねーだろ
- 4時間散々待たせといて試合一切見せないのは流石に草
- 両選手と会場にいた2人の関係者の方々が可哀想やで…
ちなみに問題の動画は、AbemaTVがすぐに削除されてしまったので、世紀末なコメント欄を読むことは出来ません。
それにしてもエグかったです。
コメントの投稿が反映に追いついてなくって、2分くらい遅れてましたから(笑)
※ちなみに私はスマホのYouTubeでAbemaのチャンネル見てました。
で、AbemaTVでの視聴は重すぎるせいなのか、やはり先ほどと同じでまともに見れなくて・・・。
「数秒に1回、試合の様子の静止画が変わる」って感じでした(笑)
環境によってはちゃんと見れた人もいるとは思うのですが、私のように見れなかった人も多くいると思います。
このあたり流石AbemaTVだなと、さすが毎年200億以上赤字出してるダメ企業だな、と思いました。
AbemaTV炎上、ヤラセ?発覚
試合は最初のラウンドは那須川天心選手有利で試合が進みました。
どうも亀田選手は手数が少なく、積極性は見られません。
※管理人は生で見れなかったので後で動画見ました(笑)
しかし3ラウンド目はなんと二人はヘッドギアを外したのです。
スタジオゲスト達もザワついていましたが『Abema的にはOK』という事で試合が進みました。
ちょっと待ってください。
そんなわけないでしょう。
安全性を考慮してヘッドギア付けてるわけですから、そんなに急に『外してOK』になるのはどう考えても不自然過ぎます。
これはどうやら『試合の最初から外していてOKだけど、あえて序盤のラウンドはつけておこう』ということですね。
視聴者には何も伝えてませんが。
スタジオゲストも「大丈夫なの?」と心配(のフリ?)をしていました。
AbemaTVの作品に出演するってこういう仕込みというかヤラセが当然のようにあるんですね。
出演者も大変だな、と思いました。
AbemaTVまた大炎上!那須川天心対亀田興毅で過去最大のやらかしまとめ
以上、今回は炎上したAbemaTVのダメっぷりを紹介してみました。
試合内容については
『1、2ラウンドは見る価値なし、ヘッドギアを外した3ラウンド目は亀田選手が積極的になっておもしろい』
というのが私個人の感想です。
那須川天心選手との打ち合いには胸がアツくなるものがありました。
それよりいちばん衝撃だったのはやはりAbema運営のダメっぷりですね。
貧弱サーバー(これは私の視聴環境が悪かったせいかも?)、YouTubeライブでの配信、ヘッドギアの仕込みなどなど、ダメな部分がかなり目立ち、すごく悲しい気持ちになりました。
AbemaTV、今回かなり信用落ちました・・・。
ということで今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ