カップ麺『赤いたぬき』の発売が決定し話題となっています。
「え?『赤いきつね』と『緑のたぬき』じゃないの?」と思ってるあなた、正解です。
『赤いたぬき』は限定発売の新製品です。
一体どんな商品なのか?
カロリーや製品の特長、発売日、販売店をまとめてみました。
目次
赤いたぬき天うどんとは?
『赤いきつね』と『緑のたぬき』でおなじみの東洋水産(マルちゃん)からの発売する新しいカップめんです。
赤いたぬき天うどんが生まれたきっかけ
2018年10月4日~2019年1月31日にかけて、とあるアンケートが実施されました。
アンケートの内容は『赤いきつね(きつねうどん)と緑のたぬき(天ぷらそば)、どっちが好きですか?』というものです。
この結果・・・
- 赤いきつね 29066票
- 緑のたぬき 24797票
となり、赤いきつね(きつねうどん)の方が人気があることが証明されました。
そこで、この『赤いたぬき』なるものが発売される事になったのです。
赤いたぬき天うどんの麺や具材はどうなってる?
結論から言いますと・・・
麺はうどんです!
具は・・・
- 天ぷら
- きざみ揚げ
- たまご
- かまぼこ
- ねぎ
となっています。
イメージとしては、『赤いきつね』から油揚げを除いて、天ぷら(緑のたぬきのもの)を乗せて、きざみ揚げを入れた、何とも贅沢なうどんって感じです。
たまご、かまぼこ、ねぎの三種類の具は最初から入っています。
油揚げがきざみ揚げに変わったという事で、食べ応えはちょっとダウンしてそうですね。
あと、きざみ揚げに油揚げの甘みがあるのかどうかも疑問です。
赤いたぬき天うどんのお値段、価格は?
180円(税別)です!
税込みなら194円です。
実は『赤いきつね』も『緑のたぬき』も『黒い豚カレー』も同じ180円(税別)なんですよ。
ちょっとオトクな気がしますね!
赤いたぬき天うどんのカロリーは?
実はまだ東洋水産からの公式発表が無く、正確には不明なんです。
情報が更新され次第こちらの記事も修正したいと思います。
が、ある程度予想は出来ます。
『赤いきつね』って432kcal~440kcalなんです。
※実は赤いきつねって東日本用、西日本用、北海道用など、10種類あるのですが、だいたいこのくらいのカロリーなんです。
『緑のたぬき』に入ってる天ぷらは約68kcalです。
となると、赤いきつねに68kcalの天ぷらが乗ると、多くても508kcalですね。
リッチな贅沢カップうどんの割には意外なほど低くないですか?
実はヤマザキパンの菓子パン『アップルパイ』と全く同じカロリーです!
『赤いたぬき』のカロリーが明らかになりました。
関東向けが484kcalで関西向けが477kcalです。
詳しく見てみますと・・・
栄養成分表:1食(101g)当たり
関東向け | 関西向け | |
エネルギー | 484kcal | 477kca |
めん・かやく | 457kcal | 447kcal |
スープ | 27kcal | 30kcal |
たん白質 | 8.9g | 8.8kcal |
脂質 | 24.0g | 23.0g |
炭水化物 | 58.0g | 58.6g |
食塩相当量 | 5.6g | 5.7g |
めん・かやく | 2.0g | 2.3g |
スープ | 3.6g | 3.4g |
ビタミンB1 | 0.30mg | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.32mg | 0.30mg |
カルシウム | 172mg | 172mg |
めん・かやくは関東向けの方が高カロリーなのに対し、スープはなぜか関西向けの方が高カロリーなんですね。
関東と関西で異なるのはスープだけかと思ってたんですが、どうやら麺もちょっと違うようです。
それより驚きの結果なのが、従来からある『緑のたぬき 天そば(関西)』のカロリーが480kcalちょうどなんです!
新商品の『赤いたぬき』が、きざみ揚げも天ぷらも入ってるのに『緑のたぬき』とほぼ同じカロリーってすごくないですか?
めちゃくちゃオトクな気がします。
と同時に『そば』が『うどん』よりも高カロリーな事がわかりました。
うどんって小麦粉、つまり『炭水化物の塊=高カロリー』なイメージで、そばは割とヘルシーなイメージだったんですが、これも私の勘違いだったようです。
でも同じように勘違いしてる方多いと思うんですが・・・。
赤いたぬき天うどんの発売日はいつ?
2019年5月13日(月)です!
月曜日からいきなりランチで食べる事が出来ますね。
仕事で憂鬱な月曜日がちょっと楽しみになります!
ランチタイムには売り切れている可能性が高いので、どうしても食べたい方は朝の内に買っておきましょう!
税込み194円です!
赤いたぬき天うどん、販売店は?どこで買える?
安心してください。
全国のスーパー、コンビニ、町の個人商店、量販店など、どこでも仕入れが出来るようになってますので、どこでも買えます。
限定品ではありますが、販売店に制限はされていません。
いちおうネットでも買えますが、安いし探す手間も省けるのでネット購入もオススメです。
赤いたぬきのカロリーが衝撃的だった!発売日はいつ?販売店はどこ?まとめ
ではもう一度簡単にまとめましょう。
赤いたぬきとは・・・
- うどんに天ぷらときざみ揚げ、その他もろもろの具が乗ってる
- 価格は税込み194円(他のシリーズと一緒)
- カロリーは480kcal!(関西と関東で少し違う)
- 発売日は2019年5月13日(月)
- 販売店はどこでも
・・・というオトク感満載のカップ麺になってます!
私も店舗で見つけたらぜひ買ってみようと思います!
てということで今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ