今回の記事は2018年FIFAワールドカップで強豪ベルギーに負けてしまった日本代表ですが、その後の驚くべき行動について書いていきます。
どうぞゆっくりしていってください (=´▽`=)
僕もこのニュースを見て驚愕しました。
あなたはどう思うでしょうか?
早く読み進めてください!(笑)
2018サッカー日本代表、敗戦後の行動がやばすぎる!
さて、残念ながら負けちゃいましたね日本代表。
前半はお互い得点無し、後半は先に日本が2点取るも、その後怒涛の3点を入れられ、このような結果になってしまった事はあなたもご存じかと思います。
残念なムードの中会場を後にする選手たち。
しかし立ち去ったロッカールームには信じられない光景が・・・。
まるで使われた形跡の無いロッカールーム。
床にはゴミひとつ無く、天井の照明は反射しています。
そして手前の棚の上には、ロシア語で『ありがとう』を意味する『スパシーバ』と一言書かれたメッセージが・・・。
小さくて見えませんが、青い折り鶴も添えられているようです。
写真はFIFAの関係者がツイッターに投稿したものです。
あなたはこれを見てどう思いましたか?
これ、負けて帰った国の代表の行動ですよ?
僕はこの写真を見た時涙が出そうになりました。
小学校の時、遠足に行った先で先生に言われました。
『ゴミは残さず持ち帰るんだ、来た時よりも美しく!』
素晴らしい言葉ですが、当時の僕は『なに言ってんだターコ!』なんて思ってました。
しかしまさか今になって30年近く前の事を思い出すとは思いませんでした。
しかもそれを思い出させてくれたのが、日本代表の選手たちです。
使用される前のロッカールームの様子はわかりませんが、この写真はどう見ても使用後のロッカールームには見えません。
そして『ありがとう』のメッセージ。
日本代表たちはこれが写真となって公開されるなんて考えもしなかったでしょう。
ですのでこれは単純にロッカールームを使わせてくれたFIFAや設備の管理者、清掃スタッフやボランティアの方々に対するものだと思われます。
清掃員さん、嬉しかったでしょうね。
だからこそこの光景が写真となって世に出たんですね。
2018サッカー日本代表、敗戦後の行動に世界中が驚愕!
上でも書きましたが、この光景はツイッターによって拡散された為、世界中の人に知られる事になりました。
世界はどのように反応したのか、リツイートをまとめてみました。
我々は本当の勝者を発見した
まさに全てのチームのお手本
日本を迎えられて光栄
私たちは彼らから多くのことを学ぶことができた
本当に粋な行動、同じ状況で他の人なら部屋を荒らすかも知れないのに
最高級の態度
Arigato
彼らのチームと観客の両方が偉大な代表
ブラボー日本は偉大な国
とても気を配れて素晴らしいエチケット
事実、世界中でも日本人の姿勢は最高だ
スポーツマンらしい行動!
素晴らしい
とてもカッコいい
・・・他多数
予選のボール回しによる時間稼ぎで色々言われた日本でしたが、こんな形で悪いイメージを少しでも払しょく出来た事にはびっくりしました。
こんな感じでキレイに掃除する人たまにいますよね。
お店で食事した後もテーブル拭いたりとか。
けど、それをワールドカップで、日本の『代表』がした事に対してものすごく心を打たれました。
2018サッカー日本代表、敗戦後の行動がやばすぎる!世界中が驚愕!まとめ
あなたはどう思いましたか?
僕はこの写真を見て、一回戦で敗退した事などどうでもよくなりました。
結果や勝ち負けよりも大切な事ってあるんですね。
日本は美しい国です。
自然が多く、四季の表情が豊かです。
その国に住む同じ日本人のとしてものすごく嬉しくなりました。
そして日本代表の素晴らしい行動に対して、素直にリスペクトしてくれる海外の方も素晴らしいと思います。
なんだかまとまりの無い、筆者のただの自己満足記事になってしまいましたが、少しでも多くの方に知って欲しくて、今回こうして記事にさせていただきました。
それでは今回はこの辺で。
あと、サッカー関連の記事はこんなものも書いていますのでよろしければどうぞ。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ