今回は人気女優の葵わかなさんの話です。
最近の活躍、本当にすごいですよね。
「葵わかなって誰?どん作品に出てるの?」という方のために、今回は彼女の紹介記事を作ってみました。
代表作をメインに、彼女の経歴を簡単に紹介していきます。
この記事を読めば「葵わかなの事はバッチリだぜ!」という内容に仕上げました。
芸能界の流行にはある程度くわしくないと、日常会話で仲間外れになっちゃいますからね。
葵わかなのプロフィール
まずは葵わかなさんのプロフィールからどうぞ。
名前:葵 わかな(あおい わかな)
本名:不明
愛称、ニックネーム:わかちゃん
生年月日:1998年6月30日
年齢:22歳(2020年6月現在)
身長:158cm
血液型:A型
出身地:神奈川県
趣味:読書、一人カラオケ、アニメ鑑賞、宝塚観劇
好きな食べ物:かき氷、和菓子
好きなアーティスト:いきものがかり。
職業:女優、歌手
出身高校:日本女子体育大学附属二階堂高等学校 (東京都の私立高校、本人非公表の為ネット上の噂です)
出身大学:慶應義塾大学 総合政策学部(在学中)
所属事務所:スターダストプロモーション
経歴:
2009年、11歳の時、原宿でスカウトされて芸能界入り。
2009年、ファミリーマート『霧島の天然水』でCMデビュー。
2009年、テレビドラマ『サムライ・ハイスクール』で女優デビュー。
2013年、アイドルユニット『乙女新党』でCDデビュー。
2013年、映画『陽だまりの彼女』で注目を集める。
2013年、東京海上日動火災保険やヤマザキビスケット『エアリアル』『ビッツサンド』のCMでさらに注目を集める。
2015年、『アート引越センター』のCMでさらに有名に。
2016年、ケイ・オプティコム『mineo』のCMに出演し『CM女王』としてさらに注目される。
2016年、『ホラーの天使』にて映画初主演。
2017年、朝ドラ『わろてんか』でヒロイン役を演じる。
葵わかなさんのフルネームの本名は非公表です。
しかし『葵わかなは中国人ハーフで、本名は富王菜』という、自称『葵わかなの小中学校時代の同級生』という人物が暴露しています。
真実はわかりませんが、これから少しづつ明らかになっていくと思われます。
また新しい情報が明らかになりしだい追記したいと思います。
葵わかなのCM代表作は?
ここからが本題になります。
まずはCMの代表作から見ていきましょう
↑でもCM女王と紹介してるくらいですから、いきなりクライマックス的になってしまうかも知れません。
まずは東京海上日動です。
東京海上のCMにはたくさん出演しているのですが、これが一番有名かと。
動画は1分で通信量は約0.01GB(ギガ)です。
これめちゃくちゃ良いですよね。
大好きです!
続きましてヤマザキナビスコの『ビッツサンド』です。
動画は30秒で通信量は約0.005ギガ使います。
LINEのゲーム『ゲットリッチ』にも出ていました。
動画は30秒で通信量は約0.005ギガ使います。
それからアート引越センターです。
動画は2分で通信量は約0.02GB(ギガ)です。
ロックや演歌など様々なバージョンがありますが、声は葵わかなさん本人ではなく、別の方が当てています。
個人的にはヒップホップのおでこ出してるやつがかわいいと思います。
そして、CM女王と呼ばれる『とどめの一撃』となったmineo。
たくさんのバージョンがありますが…。
動画は15秒で通信量は約0.003ギガ使います。
格安シムのCMですね。
余談ですが私も格安シム使ってます。
めちゃくちゃ安いですよね。
最後に、個人的には一番良いと思える競馬のCMです。
JRA(日本中央競馬会)にはロングバージョンが、テレビにはショートバージョンが流れています。
今回はロングバージョンを。
動画は3分で通信量は約0.03GB(ギガ)です。
以上、かなり多くなっちゃってすみません。
見たことあるCMも多かったのではないでしょうか?
続きまして、映画の紹介になります。
葵わかなの映画の代表作は?
実は「葵わかなの映画と言えばこれだ!」という代表的な作品はまだ無いんですよね。
ですので、わき役ながら賞を獲った映画1本と主演した映画2本を紹介したいと思います。
『陽だまりの彼女』(2011年)
原作は越谷オサムの大ヒット恋愛小説。
主演は嵐の松本潤さんです。
ヒロインが上野樹里さんなのですが、中学生時代を演じているのが葵わかなさんです。
映画賞もいくつか獲っています。
Yahoo!映画での評価は3.8/5(3000レビュー)、映画.comでの評価は3.5/5(140レビュー)となっています。
世間の評価はそこまで高くないようです。
続きまして主演作『ラーメン食いてぇ!』(2018年)
原作は林明輝さんの漫画です。
中村ゆりかさんとのダブル主演になります。
ラーメン屋の娘と親友が店の後を継ぐ話です。
Yahoo!映画、映画.comでの評価も低いです。※レビュー数が少なくてあまり参考になりません。
じゃなんで紹介してるのか?
葵わかなさんの映画の代表作がそれだけ少ないからなのです。
最後に『青夏 きみに恋した30日』(2018年)
原作は南波あつこさんの漫画。
映画は大コケし、レビューサイトの評価もかなり低いです。
※見ている人が少ないせいか、レビュー自体もかなり少ない。
予告動画はおもしろそうなのですが・・・。
以上、残念ですが映画に関してオススメできる作品は少ないです。
まだこれからの女優さんですから、葵わかなさんの今後の活躍に期待したいところです。
葵わかなのテレビドラマの代表作は?
最後にテレビドラマを紹介していきます。
まずは葵わかなさんの代名詞の朝ドラ『わろてんか』(NHK・2017年)
日本最大のお笑い事務所『吉本興業』の創業者役です。
戦後の大阪を舞台にお客さんを集め『吉本』を発展させていく話です。
すごく話題でしたが、全部見るには38時間もかかりますので、総集編でみるのをオススメします。
次に(と言うか最後なんですけど)『ブラックペアン』(TBS・2018年)
主演は嵐の二宮君です。
原作は海堂尊さんの小説です。
医療ドラマですが、患者の体内に残された『ペアン(ハサミみたいな道具)』を巡る話です。
結末の真相についてネットでは議論になりました。
葵わかなさんはヒロイン?的な役割です。
以上です。
テレビドラマはやはり『わろてんか』一択ですね。
上では総集編をオススメしましたが、全部見てみるのもアリです。
葵わかなの代表作は?CMや映画、ドラマなど、経歴を簡単にまとめ!のまとめ
以上、今回は葵わかなさんの代表作品をまとめてみました。
もう一度簡単におさらいしておきます。
代表的なCMは『東京海上日動』『ヤマザキナビスコ』『アート引越センター』『ケイ・オプティコム(eo光)mineo』など。
映画は代表作と言えるほどの作品はまだありませんので、気にしなくてOKです。
テレビドラマは『わろてんか』『ブラックペアン』抑えておけば大丈夫です。
映画やドラマにはあまり出ていないのに、ここまで売れたのはやはりCMの力でしょう。
ここまでCM出演に特化してる女優さんも珍しいと思います。
さすがCM女王です。
映画、ドラマはまだまだこれからって感じですね。
ということで今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ