今回は最近話題の女優、永野芽郁さんの話です。
永野芽郁(ながのめい)さん、最近ものすごくよく耳にします。
でもまず永野芽郁の読み方がわからないんですよね・・・。
難しい漢字ですし、読むのも難しいから、漢字を変換して調べるのもめんどくさいんですよね(笑)
けどどうにか頑張って調べてきました。
ということで今回は、
- なんで永野芽郁さんが今話題になっているのか
- どういう過程でここまで有名になったのか
今まで出演した代表作について書きながら経歴を紹介したいと思います。
永野芽郁さんがわからない方、芸能界に疎い方でもこれを読めば大丈夫です!
ではさっそくいきましょう!
永野芽郁(ながのめい)プロフィール
まずは永野芽郁さんの簡単なプロフィール紹介からどうぞ。
名前:永野 芽郁(ながの めい)
本名:永野 芽郁(ながの めい) ※本名と同じ
愛称、ニックネーム:めいちゃん、めいめい
生年月日:1999年9月24日
年齢:20歳(2020年6月現在)
身長:163cm
血液型:AB型
出身地:東京都
趣味:写真を撮ること、ギター、ランニング
特技、スポーツ、ものまね
好きな食べ物:塩ラーメン
好きなアーティスト:ジョージ・クリントン、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、スティーヴィー・ワンダー、ウルフルズ、長渕剛、安室奈美恵
尊敬する人:広瀬すず
職業:女優、ファッションモデル、タレント
出身高校:クラーク記念国際高等学校(通信制の私立高校。全国にキャンパスがあるが本校は北海道)
出身大学:進学せず
所属事務所:スターダストプロモーション
経歴:
2009年、小学校3年生(9歳)の時、スカウトされて芸能界入り。
2010年、ファッション誌『ニコ☆プチ』でレギュラーモデルを務める。
2015年、映画『俺物語!!』でヒロインオーディションを勝ち抜き、注目される。
2015年、『女優登竜門』と目される『全国高等学校サッカー選手権大会』の11代目応援マネージャーに就任。
2016年、『カルピスウォーター』のCMキャラクターに選ばれる。
2016年、『UQ mobile』のCMに深田恭子、多部未華子とともに三姉妹役で出演し、注目される。
2016年、『こえ恋』(テレび東京)でテレビドラマ初主演。
2016年、大河ドラマ『真田丸』に出演。
2017年、『ひるなかの流星』で映画初主演。
2018年、朝ドラ『半分、青い』の主演を演じる。※2366人のオーディションで勝ち抜き。
この若さで大河ドラマにも朝ドラにも出演されています。
音楽は大好きなようで、尊敬するアーティストがものすごい数になってます。
あと塩ラーメンが好きと。
ぽろしお(サッポロ一番塩ラーメン)が大好きな私はものすごく共感できます。
永野芽郁のCM代表作は?
ここから本題に入ります。
プロフィールを見てももらうとわかるのですが、モデルの仕事にもかなりのウェイトを置いて活動されています。
それから、CMとテレビドラマですね。
同じく人気女優の葵わかなさんとよく似ていますね。
ではくわしく見ていきましょう
まずは売れるきっかけになった『カルピスウォーター』から行きましょう。
動画は1分15秒、スマホでは0.015GB(ギガ)使いますので注意してください。
それからリクルートのタウンワークです。
ダウンタウンの松本人志さんと共演。
動画は15秒で通信量は約0.003ギガ使います。
同じくリクルートの、今度はホットペッパー。
15秒、0.0015ギガ。
最後に最も話題になったUQコミュニケーションズ 『UQモバイル』です。
動画は30秒で通信量は約0.005ギガ使います。
藤原紀香さんも出てますね。
ちなみに長女→深田恭子、次女→多部未華子、三女→永野芽郁となっています。
UQモバイルのCMはめちゃくちゃたくさん種類があって、もっとガッツリ見たい方はこちらもどうぞ。
12分の動画、0.12ギガ使います。
正直ね、永野芽郁よりも深田恭子に目が行っちゃうんですよね・・・。
同じように感じてくれる読者さん、けっこう多いはずなんです(笑)
以前深田恭子さんと結婚間近と言われている実業家の杉本宏之さんについて、こんな記事を書いていますので、おヒマならどうぞ。
くそー・・・深キョン・・・。
他にもたくさんCMがあるのですが、全部紹介していると大変ですので、代表的なものだけにしておきました。
次は映画です。
永野芽郁の映画の代表作は?
永野芽郁さんの代表映画はあんまり無いんですよね・・・。
でもまずは『るろうに剣心』(2012年)です!
剣心たちのよく行くすき焼き屋さんの店員役でした。
役名は『三条燕』です。
映画出演時は13歳なので、今とはかなり違ってますね。
チョイ役ですが、このブログの読者さんの中には『るろうに剣心』好きな人が多そうですので紹介させていただきました。
次に話題になったのは『俺物語!!』(2015年)でヒロインを演じた時ですね。
原作は少女漫画です。
主演の鈴木亮平さんの役作りもものすごく話題になりました。
興行収入はそこそこヒットってところでしょうか。
世間の評価では、Yahoo!映画4.1/5(3100レビュー)、映画.com3.8/5(160レビュー)となっています。
これ、かなり高いです。
評判良いんですね〜。
続きまして、主役を演じた『ひるなかの流星』(2017年)
こちらも原作は少女漫画。
興行収入は13.7億円となかなかのヒット。
Yahoo!映画での評価は3.2/5(1470レビュー)、映画.comでの評価は3.6/5(85レビュー)とちょっと厳しめでしょうか。
女子高生と担任の先生、隣の席の男子の恋を描いた作品です。
続きまして、主人公の幼馴染で恋人役を演じた『帝一の國』です。
原作は少年漫画です。
人気俳優ばかり集めた超豪華キャストの映画です。(上のるろ剣はもっとすごいですが)
興行収入19.3億円の大ヒットです。
Yahoo!映画での評価は4.1/5(5680レビュー)、映画.comでの評価は3.9/5(370レビュー)と、世間でも非常に高い作品となりました。
他にもオススメしたい作品はあるのですが、数が膨大になってしまうので、ここらへんで終わっておきます。
そしてもうすぐ『君は月夜に光り輝く』が公開となります。
私は予告編を見たのですが、それだけで涙ぐんでしまいました。(この管理人、涙もろいです)
今度の映画はどんな評価がされるのか楽しみですね。
次はテレビドラマです。
永野芽郁のテレビドラマ代表作は?
テレビドラマのオススメ、まずはベタですけど、『真田丸』(NHK・2016年)ですね!
豊臣秀頼の正室(妻)の『千』というキャラクターを演じています。
『僕たちがやりました』(関西テレビ・2017年)もかなり話題になりました。
原作はヤングマガジンで、ジャンルは学園ドラマ+サスペンスです。
主演は窪田正孝さんで、永野芽郁さんはヒロイン役でした。
このドラマの何がすごいって、火曜の夜9時からの放送なのに、すごい濡れ場があったことです。
演じてる永野芽郁は当時17歳です。
元AKBの川栄李奈さんも出てるのですが、川栄さんにも普通にキスシーンや濡れ場がありました。
エログロのせいで、家族で見るお茶の間は気まずかったと思います。
なので視聴率は激低、なのに視聴者の熱は激高、ネット上はお祭り騒ぎというおかしな現象が起きました。
一部でのみすごく話題になったわけです。
そしてまたもやベタですが『半分、青い』(NHK・2018年)ですね。
永野芽郁さん主演です。
1971年、障害を持って生まれた女性が数々の困難を乗り越え、事業を成功させていく、というストーリーです。
全て見ると39時間にも達するので、総集編での視聴をオススメします。
今までの朝ドラにはなかった設定がかなり盛り込まれた作品で『新しい』という意見が非常に多かった作品です。
以上です。
今は『3年A組-今から皆さんは、人質です-』に出演されていますが、放送されるたびに話題になります。
ツイッターのトレンドは毎回お祭りのようになりますね。
永野芽郁の代表作は?CMや映画、ドラマなど、経歴を簡単にまとめ!まとめ
以上、今回は永野芽郁さんの出演作品についてまとめてみました。
もう一度簡単にまとめると…
- CMの代表作は『カルピスウォーター』『UQモバイル』
- 映画は『俺物語!!』『昼中の流星』『帝一の國』
- テレビドラマは『真田丸』『半分、青い』
が、人気でおもしろかったです。
『僕たちがやりました』もオススメですね。
気になる方はまたチェックして見てくださいね。
ということで今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ