今回は女優、広瀬すずさんの話です。
今人気絶頂の広瀬すずさん。
広瀬すずさんは記念すべき第100作品目の朝ドラ『なつぞら』の主役の座も射止めています。
ですが、私のように「いつの間に?どういう過程で有名になったんだ?」という、芸能界に疎い方もおられます。
そういう方たちの為に今回記事を書いて見ました。
これを読めばあなたも広瀬すずさんがどんな女優なのか、簡単にわかるようになります。
広瀬すずのプロフィールと経歴
まずは簡単にプロフィールまとめました。
名前:広瀬 すず(ひろせ すず)
本名:大石 鈴華(おおいし すずか)
生年月日:1998年6月19日
年齢:22歳(2020年6月現在)
身長:159cm
血液型:AB型
出身地:静岡県 静岡市 清水区
趣味:ネットで美少女探し
職業:女優、ファッションモデル
家族;女優の広瀬アリスは姉
所属事務所:フォスタープラス
学歴:静岡市立清水第六中学校→あずさ第一高校
※学歴は本人発表の公式なものではありません。広瀬すずさんの周囲の関係者のSNSなどでのリーク情報ですので、間違っている可能性も高いです。
経歴:2012年芸能界デビュー、ベネッセの『進研ゼミ高校講座』でCM初出演。
2013年、ドラマ『幽かな彼女』にて女優デビュー。
同年、映画『謝罪の王様』にて映画デビュー。
2015年、『学校のカイダン』で連ドラ初主演。
同年、アニメ映画『バケモノの子』にて声優初出演。
同年、映画『海街diary』での演技が高く評価され、数々の新人賞を受賞する。
同年、『タレント別テレビCM広告主数ランキング』でトップを獲る。
2016年、映画『ちはやふる』で単独映画初主演。
同年、日本アカデミー賞にて『ちはやふる-上の句-』で優秀主演女優賞を、『怒り』で優秀助演女優賞を受賞、エランドール新人賞も受賞した。
2017年、『タレントCM起用者数ランキング』では、上半期起用者数では男女合わせて単独トップを記録し、年間CM起用者数でもトップになった。
2018年、NHK紅白歌合戦にて紅組の司会を務めた。
2019年、朝ドラ100作目の『なつぞら』にてヒロインを務める。
経歴を見るとCMと映画が有名になった主な要素なのかな、と思います。
エランドール新人賞受賞や、年間CM起用者数のトップ、紅白の司会など、若手女優の中では最も実力があるのではないでしょうか。
女性ってある程度のレベルのルックスになれば、みんな美人だったりかわいかったりするので、誰が好きとか嫌いとかは好みの問題になっちゃいますよね。
A君が広瀬すずが好きだ、けどB君は永野芽郁の方が好きだとかね。
私個人の意見では広瀬すずさん、最近の女優でいちばんかわいいルックスだと思います。
広瀬すずのCMの代表作は?
ここから本題に入っていきます。
まずは過去の代表的なCMから見て行きましょう。
と思ったんですけど、ここに書ききれないくらいたくさんのCMがあるのです。
乱暴ですが、こうでもしないと収集つきません(笑)
申し訳ありません。
リンク先では20コほど紹介していますが、全て15秒から2分の見やすいものだけです。
ですが、それでも全部ではないのです。
さすが広告主数と起用者数でトップ取っただけのことはあります。
『CM女王』と呼ばれた葵わかなさんとはまた違ったすごさです。
CMなんて短いものばかりですので、ぜひご自分の目で確認していただきたいと思います。
続きまして、映画です。
広瀬すずの映画の代表作は?
次に映画の紹介なのですが、こちらもすごく多いんです。
ここでもある程度紹介しますが、すでにかなり長くなっちゃってますので簡単にサクサクいきます。
まずは『海街diary』(2015年)です。
他の主要キャストが豪華です。
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、大竹しのぶ、堤真一、風吹ジュン、リリー・フランキー、樹木希林、加瀬亮、鈴木亮平などなど。
興行収入は16.8億円となかなか。
Yahoo!映画での評価は3.7/5(7100レビュー)、映画.comでの評価は3.8/5(480レビュー)と評価もなかなかです。
続きまして『ちはやふる』(2016年~2018年)です。
この写真、クソかわいくないですか?(笑)
超有名な三部作ですね。
興行収入は3作合わせて45億円となかなかのヒット。
Yahoo!映画と映画.comでの評価の平均は3.93/5とかなりのモノです。
続きまして『怒り』(2016年)です。
主演は渡辺謙ですが、超有名な俳優、女優がたくさん出てます。
森山未來さん、松山ケンイチさん、綾野剛さん、佐久本宝さん、ピエール瀧さん、三浦貴大さん、高畑充希さん、池脇千鶴さん、宮崎あおいさん、妻夫木聡さんなどなど・・・。
音楽はなんと坂本龍一さんが担当です。
広瀬すずさんはなかなか衝撃的な役を演じてます。
日本アカデミー賞を13部門で受賞。
興行収入は16億円となかなかのヒット。
Yahoo!映画での評価は4.0/5(13700レビュー)、映画.comでの評価は3.9/5(660レビュー)と相当な高評価になっています。
他にもたくさんあります!
あり過ぎて紹介できませんので、別に記事書いてみました。
こちらは広瀬すずさんの映画の代表作に特化した記事になってますのでよろしくお願いします。
次はテレビドラマいきます!
広瀬すずのテレビドラマの代表作は?
CMと映画は名作が多過ぎましたが、テレビドラマはそこまででもないです。
サクサク紹介していきます。
まずは『学校のカイダン』(日本テレビ・2015年)ですね。
広瀬すずさんの連ドラ初主演作品です。
神木隆之介さんとダブル主演です。
主題歌はB'zが担当しています。
平均視聴率は9.2%とちょっと残念な結果でした。
続きまして『怪盗 山猫』(日本テレビ・2016年)
原作は神永学のミステリー小説です。
広瀬すずさんは前髪ぱっつん・・・個人的にはこの髪型、あんまり好きじゃないです。
主演はKAT-TUNの亀梨和也さんで、広瀬すずさんはヒロインです。
平均視聴率は10.8%ですが、キャストが豪華なのでもーちょい上でも良かったかな、と思います。
豪華なキャストとは成宮寛貴さん、菜々緒さん、佐々木蔵之介さん、塚地武雅さん、池内博之さんなどです。
それから最後に記念すべき100作目の朝ドラ『なつぞら』です。
100作目という事で、NHKからすると特別な女優を主役に起用したかったはずです。
と考えると2018年最後の紅白歌合戦の司会に広瀬すずさんを抜擢したのも納得いきます。
広瀬すずの代表作は?CMや映画、ドラマなど、経歴を簡単にまとめ!のまとめ
以上、かなり長くなってしまい、申し訳ありません。
CMの代表作は『ソフトバンク』『ロッテ』『コンタック』がオススメです。
映画は『海街diary』『ちはやふる』『怒り』くらいを抑えとけば大丈夫です。
テレビドラマは正直見なくても良いかな、と。
映画の『ちはやふる』が三部作ですからね。
これ見るだけですごいボリュームです。
それでも時間あるなら『学校のカイダン』か『怪盗 山猫』のどっちかを見るくらいで良いかと思います。
なんせCMと映画の数がすごいので。
CMならYouTubeで簡単に見れて良いと思います。
が、探すのが面倒ですので、CMを見やすくまとめた記事を作りました。
あと忘れちゃいけないのが、紅白歌合戦の司会の仕事ですね。
作品の代表作ではないので、本記事ではほとんど触れませんでしたけども。
ということで今回はこの辺で。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
では。 (=´▽`=)ノ